Concept

ホストアーティスト:
防災音楽ユニット・Bloom Works
音楽で防災をカルチャーに。
いざという時、「大丈夫?」と声をかけあえる、助けあえる関係を。
フェスというコミュニティでゆるやかなつながりを。
音楽で防災を、楽しい、カッコいい、当たり前のカルチャーにしていくのがこのフェスの狙いです。
発起人の防災音楽ユニットBloom Worksは、震災経験がきっかけで音楽を志し、全国の被災地を訪れてきました。そして会場のみなとのもり公園は、震災がきっかけで市民とともに作り続けている防災機能の備わった公園(緊急避難場所)です。
理念に共感してくれた大学生を中心とした実行委員会とともに、イベント運営そのものも楽しみながら自助共助に役立てていきます。
Bloom Works公式HP
Contents
ARTIST
ホストアーティスト
Bloom Works
Cooley High Harmony

関西を中心に活動する男性4人組みヴォーカルグループ。
ボーカルグループとして、アカペラ、音源、オリジナル、カバーと幅広いレパートリーでスタイルにとらわれないステージを続ける。
大阪、東京を拠点とした活動期間を経て、2005年春からは神戸を拠点とし、神戸三宮のライブハウスCASH BOXでの毎週のレギュラーライブを ベースに全国でライブ、イベントを主に展開中。
公式HP
北原ゆか

シンガーソングライター。2016年、日本赤十字社LOVE in Actionのコンテストでグランプリ。「グランフロント大阪&FM802 presents MUSIC BUSKER IN UMEKITA」公認アーティスト、2019年の年間アワード受賞。「SUMMER SONIC2019」出演。フジテレビ系「奇跡体験!アンビリーバボー」ED曲。Abema TV「真夏のオオカミくんには騙されない」出演。今年11月6日ミニアルバム「君はずっと輝いてる」リリース。
公式HP
青に晴れる

神戸を拠点に活動中のピアノポップバンド。
『小さい頃、読み聞かせしてもらった絵本』を思い出すような 世界観を大切に、日常が明るくなるような歌を届けたい。
公式HP
中村葵

第48期サンテレビガールズ。オリジナル曲「向日葵」で歌手デビュー。手羽先サミット&名古屋防災サミット公式アンバサダー。プロギングジャパン認定リーダー。ラジオ関西「笑福亭鉄瓶のまんてんラジオ」他出演中。
公式HP
MC
中野耕史

神戸のFMラジオ局 Kiss FM KOBEで2000年にデビューして以来、継続して番組を担当し続けるラジオDJ。
毎年1月には阪神淡路大震災の特番にも出演し、自身も防災の学びを深め防災介助士のインストラクターとしても活動。
4人の男の子の父としての視点から、未就学児童に向けての防災カードゲームも構想中。多方面で防災・減災のメッセージを発信している。
公式HP
近藤栄
リポーター
小井住友梨

第48期サンテレビガールズ。手羽先サミット&名古屋防災サミット公式アンバサダー。プロギングジャパン認定リーダー。ラジオ関西「笑福亭鉄瓶のまんてんラジオ」出演中。
防災ワークショップ
ガイドツアー

公園の防災機能や成り立ち、活発な市民活動について、みなとのもり公園運営会議の辻さんにガイドしていただきます。後半は市民活動のハーブガーデンも見学。園内でできたハーブティのお土産付き・参加費300円。(13:00-開始予定、当日受付)
マンホールトイレ

園内に備わる60基のマンホールトイレすべての蓋を開けてメンテナンスを実施します。テントなども組み立てて体験できます。実際に使ってみた感想から、洋式便座を取り付けた改良版試作機も誕生しました。(13:30-開始予定、当日受付)
間伐・薪づくり体験

会場となる「語り継ぎ広場」の樫の木を間伐し、いざという時の炊き出しに使う薪を作るワークショップを行います。アウトドアの体験を通じて防災力をアップしましょう。(11:00-開始予定、当日受付、保険加入のためお名前と連絡先のご記入が必要です)
バルーンワークス

次に来ると言われる南海トラフ地震の津波想定までバルーンを打ち上げます。
(12:00-メッセージ寄せ書き、12:30-打ち上げ予定。風の状況を見て時間や高さの変更あり)
消防車両展示
神戸市消防局さんのご協力により、消防車両を展示していただきます。神戸市消防局中央消防署より、11:00-と13:00-の交代制で2台登場予定!
(火災発生等で出動要請のあった場合など、展示できないこともございます)
拡散にご協力ください!
#BGM2
でSNSでも広めてください!
ハッシュタグをつけていただいた投稿は、公式アカウントでもRTさせていただきます。
Access
神戸震災復興記念公園(みなとのもり公園)
住所:神戸市中央区小野浜町2
電車のかた:三宮駅から徒歩15分 または ポートライナー貿易センタービル駅から徒歩5分
お車のかた:公園に専用駐車場はありません。東側の大型有料駐車場をご利用ください。公園付近の路上駐車はおやめください。